カテゴリー別アーカイブ: DVD貸出

「いまを生きるを大切に」 ~ICFの視点によるこれからの介護~



New!

「いまを生きるを大切に」~ICFの視点によるこれからの介護~

第1巻「介護の新しい視点ICF」(24分)

第2巻「利用者のニードと食事、入浴、排泄におけるケア」(38分)

第3巻「ICFの視点によるケアプラン」(27分)

企画・製作・販売:東京シネ・ビデオ株式会社
監修:社会福祉法人浴風会 認知症介護研究・研修東京センター 主任研究主幹  諏訪さゆり
指導:医療法人財団青山会 介護老人福祉施設「なのはな苑」 看護部長  松浦美知代

 

第1巻「介護の新しい視点ICF」
1,認知障害をとらえるICFの視点
2,医学モデルと社会モデルによる介護
3,ICFの視点を活かしたケアの実践
4,ICFの分類をケアに活かす

第2巻「利用者のニードと食事、入浴、排泄におけるケア」
1,ICFの視点から見直す食事における介護
2,ICFの視点から見直す入浴における介護
3,ICFの視点から見直す排泄における介護

第3巻「ICFの視点によるケアプラン」
1,ICFの障害のとらえ方
2,ICFの視点を活かすケアプランの作成
3,本人の可能性を活かす介護

感染性病原体の伝播予防の基本

感染

New!

CDCガイドラインに基づく医療現場における感染性対策の実際(第1巻)

感染性病原体の伝播予防の基本

製作・著作:丸善株式会社

監修:賀来満夫 東北大学大学院医学研究科内科病態学講座感染制御・検査診断学分野教授
指導・編集:満田年宏 横浜市立大学付属病院感染制御部 准教授
指導・編集:矢野邦夫 県西部浜松医療センター 副院長・感染症科長

標準予防策と、空気感染・飛沫感染・接触感染の感染経路別予防策は、あらゆる医療従事者が全ての医療現場において日々実践すべき基本的な感染対策です。

標準予防策と、空気感染・飛沫感染・接触感染の感染経路別予防策は、あらゆる医療従事者が全ての医療現場において日々実践すべき基本的な感染対策です。
「第1巻 感染性病原体の伝播予防の基本」では、これら基本的な予防策について解説するとともに、新たに追加された隔離予防策として、呼吸器衛生/咳エチケット、防護環境、空気感染隔離室、安全な注射処置、腰椎穿刺を伴う処置におけるサージカルマスクの使用、そして2008年5月に改正された感染症法についても詳細に解説します。

 

●CDCガイドラインと医療現場における標準予防策

●病原微生物と感染経路

●医療現場と感染性病原体の伝播リスク

●医療関連感染対策の移り変わり

●感染制御の実施と遵守のための組織のあり方 など

なぜ、介護者が虐待を・・・

kosodate-nazekaigosya-omote1
New!

なぜ、介護者が虐待を・・・  介護者支援から高齢者虐待のない社会へ
(24分)

文部科学省選定

製作・著作  株式会社 映学社

監修  駒澤大学文学部社会学科 准教授  荒井浩道

■プロローグ

■高齢者虐待の事例

■高齢者虐待防止法について

■杉並介護者応援団の取り組み

■支援するネットワークを利用しよう

 

三好春樹の介護のプロ養成シリーズ 関係障害論(1)

 



New! 

三好春樹の介護のプロ養成シリーズ 関係障害論(1)

 

企画 生活とリハビリ研究所

製作 和田努事務所

著作・発行 株式会社 雲母書房

製作 佐賀由彦事務所

 

三好春樹の20年の考察から生まれた理論と実践の集大成。講座ライブの収録です。

 

【関係障害論(vol.1)】

関係障害とはなにか(上)・・・38分
関係障害とはなにか(下)・・・43分
関係づくりは私自身から始まる・・・43分
老いの見方、感じ方を点検する・・・44分

 

気づきの事例検討会

 

気づきの事例検討会

New!

気づきの事例検討会  ~スーパービジョンの要素を取り入れて実力を磨く~

(82分)

企画・発行 中央法規出版株式会社

監修 関西学院大学教授 渡部律子

協力 対人援助職トレーナー 奥川幸子

製作 佐賀由彦事務所

 

事例検討会は、実践力を高めるために有効な方法です。しかし、「スーパーバイザーが見つからず、効果的な検討会ができない」という多くの声があります。当ビデオは、スーパーバイザー的な存在がいなくても、仲間同士で実践力を高めていく方法を紹介しています。臨場感あふれる事例検討会の映像と要所に挿入された解説により、具体的な展開法を習得することができます。グループダイナミクスのなかで、参加者の「気づき」が生まれていく過程を一緒に体験してください。

1.プロローグ
2.事例の提出理由
3.事例の概略説明
4.初回面接の状況
5.初回面接<ロールプレイ>
6.初回面接の感想
7.その後の展開
8.事例検討(前半)
9.事例検討(後半)
10.事例提出者の気づき
11.検討メンバーの感想
<綴じ込み資料>事例検討用紙

 

福辺流介助術 上

福辺上

New!

福辺流介助術 上  ~介助する人、される人に負担のない技術~
(50分)

製作  コロムビアミュージックエンタテイメント株式会社

企画・監修・販売  財団法人 介護労働安定センター

出演・指導  福辺節子(介護リハビリテーション研究所 代表)

 

■講義

1.福辺流介助術と他の介助との違い

2.福辺流介助術の特徴

3.心得①【動きを知り、できる・できないを考える】

4.心得②【動きの変化を感じる】

5.心得③【丁寧な介助をする】

 

■実技

1.ふれ方・持ち方① 【基本の手の形、持ち方】

2.ふれ方・持ち方② 【持つ位置、介助の位置、持つ位置の使い分け】

3.動きの伝え方① 【指による動きの伝え方】

4.動きの伝え方② 【重心移動による動きの伝え方、歩行介助】

5.立ち上がり・座り 【基本の立ち上がり、基本の座り】 【全介助の立ち上がり、全介助の座り】

 

 

 

福辺流介助術 下

福辺 下

New!

福辺流介助術 下  ~介助する人、される人に負担のない技術~
(49分+特典4分)

製作  コロムビアミュージックエンタテイメント株式会社

企画・監修・販売  財団法人 介護労働安定センター

出演・指導  福辺節子(介護リハビリテーション研究所 代表)

 

■講義

1.福辺流介助術とは【福辺流介助術の特徴・心得】(上巻ダイジェスト)

2.基本手法【ふれ方・持ち方、動きの伝え方】(上巻ダイジェスト)

 

■実技

1.ベッドから車イスへの移乗【ベッド⇔車イスへの移乗、車イスでの座り直し】

2.寝返り【寝返りに入る前に、基本の寝返り】

3.片マヒの人の寝返り【非マヒ側への寝返り、マヒ側への寝返り】

4.起き上がり【起き上がり、その他の起き上がり】【座位の姿勢、臥位にもどる】

 

■特典映像

福辺と節子の部屋(福辺流介助術を語り合う二人)

 

 

 

基本介護技術

基本介護技術
New!   

基本介護技術(3枚セット)
(A:約95分、B:約80分、C:約80分)

企画 公益財団法人 介護労働安定センター

製作 一般財団法人 高度映像情報センター(AVCC)

 

介護現場で必要な基本技術をわかりやすい映像とていねいな解説でまとめたDVD3枚セット。

特別付録:DVD教材本編中の解説音声(ナレーション)をまとめた別冊ブックレット付き。

■やさしい介護の基本(disc A)

・介護者の健康管理(約22分)

・ベッドメイキングの方法(約27分)

・体位、姿勢交換(約21分)

・移動の介護(約24分)

 

■清潔の身だしなみ(discB)

・衣服着脱の介護(約22分)

・入浴の介護(約28分)

・身体の清潔(約31分)

 

■いのちを支えるために(discC)

・食事の介護(約22分)

・排泄の介護(約23分)

・緊急時の介護(約32分)

 

介護職員初任者研修 補助教材DVD

 

介護職員初任者研修補助教材
New!         

介護職員初任者研修 補助教材DVD(2枚セット)
(職務の理解編:36分  基本介護技術編:135分)

企画・製作:公益財団法人 介護労働安定センター

 

 

■職務の理解(補助教材1)

 ☆施設介護の理解

   多職種連携(チームケア)、ボランティアの関わり、コミュニケーション等

    ・・・特別養護老人ホームで働く介護職やその他の専門職種と利用者の様子。

 ☆ミニコーナー(事例から学ぶ)

   ①入浴したがらない入所者 ②夜帰りたいという入所者

 ☆訪問介護の理解

   ホームヘルパーが利用者のお宅を訪問し、介護サービスを提供する様子。

 ☆ミニコーナー(事例から学ぶ)

   ③介護保険サービス以外のことを依頼されたら

    ④「物を盗られた」と訴える利用者

■基本介護技術(補助教材2)

 ☆本編 【体位、姿勢交換】 【移動の介護】 【衣服着脱の介護】

         【入浴の介護】 【身体の清潔】 【食事の介護】

 ☆特典映像 【ボディーメカニクス】 【腰痛予防体操】

 

介護スタッフの接遇マニュアル (45分)


New!

介護スタッフの接遇マニュアル
(45分)

ピースクリエイト株式会社

監修 東京都老人総合研究所 副所長   鈴木隆雄
指導 東京都老人総合研究所 主任研究員 金 憲経

日本経済新聞出版社
監修 田中千惠子(ソーシャルスキル・アカデミー代表取締役)

介護スタッフとして働く意識とマナーがしっかり身につきコミュニケーション能力が高まる映像教材。現場から寄せられた事例を基に対応方法を解説。

■プロローグ
介護現場で働くって、どういうこと?
■Chapter1基本的な接遇マナー
■Chapter2コミュニケーションスキル
■Chapter3ケース別対応こんな時どうしますか?