カテゴリー別アーカイブ: 体操・運動

ミランバくん体操 ~ロコトレバージョン~

ミランバくん体操 ~ロコトレバージョン~

制作・著作:STSサガテレビ

 

1.ミランバくん体操 ~ロコトレバージョン~

2.ミランバくん体操 ~ロコトレバージョン~ 解説

3.ロコトレしよう!

#1:ロコモティブシンドロームってナニ?

#2:家の中でつまずいたり滑ったりする!

#3:階段を上がるのに手すりが必要だ!

#4:15分くらい続けて歩けない!

#5:横断歩道を青信号で渡りきれない!

#6:片脚立ちで靴下がはけない!

#7:2kg程度の買い物をして、持ち帰るのが困難である!

#8:家のやや重い仕事が困難である!

介護予防で、いつまでも元気!



介護予防で、いつまでも元気!

出版元:国民健康保険中央会

 

水中運動で健康長寿

水のもつ浮力、抵抗、水圧、水温を活用した水中運動は、高齢者にとっても最も負担が少ない安全な筋力トレーニングで、医学的にも高い効果がみられています。今回は高い実績を上げている大分県湯布院町の施設を俳優 阿藤快が訪ね、その方法と効果をレポートします。

高齢者のための筋力向上トレーニング

筋力トレーニングを続ければ、年齢的に関係なく筋力はアップし、要介護状態の改善、体力年齢の若返りなどさまざまな医学的効果がみられています。その具体的な方法と実績を、俳優 阿藤快が札幌市の施設を訪ねレポートします。また、机や椅子、座布団などを使って簡単に筋力アップができる「自宅でできる貯筋運動」も紹介します。

転ばぬ先の杖、転倒予防

寝たきり等になる原因の多くに転倒・骨折があげられています。高齢者の転倒は、脚の筋力低下と脚でからだ全体のバランスを保つ能力の衰えが原因です。いつまでも健やかで実りあり日々を過ごすために、転ばぬ先の知恵を、俳優 阿藤快が東京厚生年金病院の転倒予防教室を訪ねレポートします。

うきうき 尿失禁・改善体操 (23分)


New!

うきうき 尿失禁・改善体操
(23分)

ピースクリエイト株式会社

監修 東京都老人総合研究所 副所長   鈴木隆雄
指導 東京都老人総合研究所 主任研究員 金 憲経

●準備体操
足踏み・腕の前後振り・腕回し・肘の上げ下げ ほか
●椅子に座って行う骨盤底筋の強化を補助する筋力アップ体操
足上げ・膝の開閉・膝わせ・腰の前後曲げ・回し ほか
●仰向けで行う骨盤底筋の強化を補助する筋力アップ体操
腹筋体操・足の裏合わせ上げ・膝の開閉 ほか
●立って行う骨盤底筋の強化を補助する筋力アップ体操
腰の前後・左右上げ・重心の上げ下げ ほか
●ボールを使う補助体操
足上げ・膝の開閉 ほか
●整理体操
足踏み・深呼吸

いきいき 転倒予防体操 (24分)


New!

いきいき 転倒予防体操
(24分)

ピースクリエイト株式会社
監修 東京都老人総合研究所 副所長   鈴木隆雄
指導 東京都老人総合研究所 主任研究員 金 憲経

平成12年、介護保険が導入され、社会全体で介護を支えていくシステムが創られました。しかし、介護保険を安定して継続させるためにはお元気な方はいつまでもお元気に。介護を受けている方は今以上に状態を悪化
させないことが大切です。そのため今、介護予防への取り組みが強められています。介護予防を効果的に進めるためには、身体機能の向上、口腔ケア、閉じこもり予防など様々なプログラムが用意されています。
このビデオでは身体機能の向上と閉じこもり予防を進める上で欠かせない転倒と尿失禁予防の体操についてみていきます。
《内容》お元気な高齢者が、ますますお達者に、いきいきと毎日を過ごしていただくための体操です。
●準備体操
【指の曲げ伸ばし/腕の内転と外転/膝曲げ・上体回し 他】
●筋力アップ体撮
【膝上げ下げ・膝曲げ伸ばし/片足体重掛け/上体起こし 他】
●バランス能力の改善
【タンデムスタンス/閉じ/左右の垂心移動/体重移動歩行 他1
●整理体操
【膝回し/腰回し/深呼吸】

らくらく 座ってできる 転倒予防体操 (19分)


New!

らくらく 座ってできる 転倒予防体操
(19分)

ピースクリエイト株式会社
監修 東京都老人総合研究所 副所長   鈴木隆雄
指導 東京都老人総合研究所 主任研究員 金 憲経

体力が低下している方・長時間の立位が不自由な方のためのイスに座って行う体操です。

●イスに座っての準備体操
指の曲げ伸ばし・腕の内転と外転・肘の上げ下げ ほか
●イスを使っての筋力アップ体操
爪先かかとの上げ下げ・片足上げ・膝伸ばし・片足体重掛け ほか
●ゴムバンドを使って行う筋力アップ体操
水平開き・閉じ・膝伸ばし・膝の開閉・片足上げ・胸寄せ ほか
●整理体操
足踏み・深呼吸

体操で元気に!!(19分)


New!

体操で元気に!!
(19分)

ピースクリエイト株式会社
監修 東京都老人総合研究所 副所長   鈴木隆雄
指導 東京都老人総合研究所 主任研究員 金 憲経

第1部 高齢者に転倒が多い理由
(1)転倒がもたらす身体的影響
(2)転倒の場所と原因・危険因子
(3)転倒を防ぐための心得等、転倒予防のポイントを解説
第2部 尿失禁がもたらす影響
身体的影響・心理的影響・社会的影響
尿失禁(腹圧性尿失禁)の原因と対策を具体的に解説し、日常生活を積極的に前向きに過ごす生活スタイルを考える。

ケアビクス 心と体の健康づくり (83分)


New!

ケアビクス 心と体の健康づくり
(83分)

クリエイティブ・コア株式会社
企画・監修:財団法人 介護労働安定センター

1 ケアビクスの効果
2 転倒予防のケアビクス―下肢の運動(1)
3 転倒予防のケアビクス―下肢の運動(2)
4 衣服着脱を楽にするケアビクス―上腕、肩中心の運動(1)
5 衣服着脱を楽にするケアビクス―上腕、肩中心の運動(2)
6 心と体のケアビクス

介護予防 マシンを使わない運動器の機能向上トレーニング (55分)


New!

介護予防 マシンを使わない運動器の機能向上トレーニング
(55分)

中央法規出版
編集 財団法人 札幌市健康づくり事業団
推薦 大久保幸積(北海道デイサービス協議会会長)

マシンを使用しない筋力トレーニングを主体に構成したトレーニング実践の映像版。(1)準備体操(2)筋力トレーニング(3)整理体操で、集団での実施が可能な41種目で構成。高齢者が見ながらトレーニングを行い、正しい方法を伝え、安全な効果的な指導が可能。

(1)準備体操(ストレッチング)
1.肩の挙上・下制ストレッチ 2.肩の回旋ストレッチ 等16種目
(2)筋力トレーニング
1.つま先・踵上げ 2.膝の上げ下ろし 等16種目
(3)整理体操
1.大殿筋のストレッチ 2.ハムストリングスのストレッチ 等9種目

もしもの対応・リハビリテーション (46分)


New!

もしもの対応・リハビリテーション
(46分)

株式会社アスク

もしもの対応
・転倒防止
・脳卒中で急に倒れたら
・緊急時の対応
・異物がのどにつまったら
・薬の知識

リハビリテーション
・寝たままで出来るリハビリ訓練(介護者が行う場合)
・寝たままでできるリハビリ訓練(本人が行う場合)
・座って出来るリハビリ訓練
・立って行うリハビリ訓練

身体を動かす・日頃の健康管理 (60分)


New!

身体を動かす・日頃の健康管理
(60分)

監修・出演 岩瀬信夫(愛知県立看護大学 教授)

身体を動かす
・ベッドの上で身体の向きを変える
・ベッドの上で起き上がる
・ベッドから足を下ろして座らせる
・ベッドから移る
・ベッド上での楽な体位
・車いすを上手に活用しましょう
日頃の健康管理
・日ごろの健康管理
・家庭でできる腰痛体操
・高齢者の筋力トレーニング