カテゴリー別アーカイブ: 認知症

三好春樹の介護のプロ養成シリーズ 認知症老人のケア(3)

 



New! 

三好春樹の介護のプロ養成シリーズ 認知症老人のケア(3)

 

企画 生活とリハビリ研究所

製作 和田努事務所

著作・発行 株式会社 雲母書房

製作 佐賀由彦事務所

 

三好春樹の20年の考察から生まれた理論と実践の集大成。講座ライブの収録です。

 

【認知症老人のケア(Vol.3)】

問題行動への対応法1・・・20分
問題行動への対応法2・・・30分
問題行動への対応法3・・・30分
問題行動への対応法4・・・30分

 

三好春樹の介護のプロ養成シリーズ 認知症老人のケア(2)

 



New! 

三好春樹の介護のプロ養成シリーズ 認知症老人のケア(2)

 

企画 生活とリハビリ研究所

製作 和田努事務所

著作・発行 株式会社 雲母書房

製作 佐賀由彦事務所

 

三好春樹の20年の考察から生まれた理論と実践の集大成。講座ライブの収録です。

 

【認知症老人のケア(Vol.2)】
痴呆ケア七原則1・・・42分
痴呆ケア七原則2・・・36分
痴呆ケア七原則3・・・32分
痴呆ケア七原則4・・・28分

 

三好春樹の介護のプロ養成シリーズ 認知症老人のケア(1)

 



New! 

三好春樹の介護のプロ養成シリーズ 認知症老人のケア(1)

 

企画 生活とリハビリ研究所

製作 和田努事務所

著作・発行 株式会社 雲母書房

製作 佐賀由彦事務所

 

三好春樹の20年の考察から生まれた理論と実践の集大成。講座ライブの収録です。

 

【認知症老人のケア(Vol.1)】
痴呆とはなにか1・・・31分
痴呆とはなにか2・・・35分
生活の場の三分類と関わり方1・・・27分
生活の場の三分類と関わり方2・・・33分

 

地域で支えるこれからの認知症ケア 第1巻 優しい笑顔で心がなごむ ~デイサービスにおける実践~



New!
地域で支えるこれからの認知症ケア 第1巻

優しい笑顔で心がなごむ ~デイサービスにおける実践~

 

協力・指導>
        
デイサービス なごみの家 西ケイ子
(認知症看護認定看護師) 

<企画・制作・発売>

東京シネ・ビデオ株式会社

 

在宅で認知症を発症した高齢者が、デイサービスに通所するようになって、
「デイサービスなごみの家」での介護、看護職員における認知症ケアでどのように変化していくかを、
実際に通う利用者を追って撮影していく。 デイサービス内での利用者に対する認知症ケアの
映像の中で随時、認知症ケアのポイントをなごみの家所長 西ケイ子さんにインタビュー形式で
お話を聞き、テロップで補足をする。 さらに利用者のご家族にもお話を聞き、
在宅時からデイサービスを御願いするようになったきっかけ、その後の本人の変化についても聞く。
また、地域に根付いたデイサービスのポイントとして地域ボランティアとの連携を
なごみの家の花見の会を通して映像で追う。

 

観て聴いて感じ取る認知症ケア ~質の高い介護を目指して~


New!

観て聴いて感じ取る認知症ケア ~質の高い介護を目指して~

第1巻 食事の場面から就寝の場面までを観て学ぶ(38分)

 

 

<登場人物>

 

竹内さん(64 歳)
要介護 5
熊尾さん(86 歳)
要介護 4
小野さん(86 歳)
要介護 1
竹田さん(82 歳)
要介護 4

 

①竹内さんの行動から、これまでの竹内さんはどんな生き方をしてきた方か話し合ってみましょう。
②竹内さんの様子から、家ではどんな暮らし方をしているのか想像しながら話し合ってみましょう。
どんな場面から考えられましたか。
①竹内さんの夕方の場面を観て、竹内さんの気持ちを考えてみましょう。
②竹内さんと山田さんの食事場面で、2人のやり取りを観て、コミュニケーションって何だろうと
話し合ってみましょう。
①竹内さんの自立した暮らしって何かを話し合ってみましょう。
②竹内さんの着替え、排泄の場面を観て、支援のあり方の大切なポイントは何かを話し合ってみましょう。

求められる地域介護サービスと認知症ケア


New!

求められる地域介護サービスと認知症ケア

第1巻 小規模多機能型居宅介護とは(32分)

第2巻 小規模多機能型居宅介護の実際(51分) ~認知症ケアの理解を深める~ 事例別解説なし編(30分)

 

監修:

NPO法人楽理事長
日本介護福祉士会副会長
東洋大学 柴田範子

協力:

川崎幸クリニック 杉山孝博
大阪市 立大学 三浦研
岩手県立大学 渡辺道代

 

第1巻
1,小規模多機能型居宅介護施設「さくら家」は主に認知症の高齢者のケアに あたっている
2,小規模多機能型居宅介護の概要
3,川崎市 「ひつじ雲」の場合の実際
4,医療機関との連携・職員教育
5,地域の人たちとの連携
6,サテライト型・小規模多機能型居宅介護施設、北海道美瑛町 の場合
7,大阪市 立大学・三浦研氏の解説
8,まとめ-柴田範子氏(監修)

第2巻
「ひつじ雲」のサービスを活用している、3組の利用者とその家族、スタッフ の対応事例を
通じて、 小規模多機能型居宅介護における、認知症ケアの課題と問題点を検証し考える
構成になっています。
また教育の場で、利用して頂けるよう、3事例の解説なしバージョンも収録 されています。

認知症の人といっしょに生きる (68分)


New!

認知症の人といっしょに生きる
(68分)

中央法規出版・社会福祉法人浴風会アスクール
監修 長谷川和夫(認知症介護研究・研修東京センター長)

認知症の人は、周りの人々が適切にかかわることができれば、自信と落ち着きを取り戻し、住み慣れた自宅や地域、あるいは高齢者施設でも、安心して暮らすことができます。
そのために、このDVDでは、生活場面における介護者の対応例を比較し、好ましいかかわりを解説していきます。また、多くの事業者にいま求められている職場の活性化や意識改革、人材定着、育成を図るプロセスについて、事例をもとにわかりやすく伝えます。あわせて、地域に支え合いの力を創り上げていくヒントを解説しています。